3月13日は新撰組の日!Twitterで聞いた、おすすめの新撰組本!その弐

その壱では、新撰組といえばこれは外せない!という名作をご紹介させていただきました。
その弐の今回は、新撰組の史実をもとにした上質なエンターテイメント作品や、初めて新撰組の本を読む方でも楽しく読める作品などをご紹介いたします!

少年マンガ版 新撰組! 黒乃奈々絵『新撰組異聞 PEACE MAKER』

両親の仇を討つために、兄とともに新撰組に入隊した少年・市村鉄之助が主人公です。美しいイラストと魅力的なキャラクターで、時代物が苦手な方でも、一人の少年の成長物語として楽しく読み進められるのではないでしょうか。アニメ版やドラマ版もあるので、そちらから見てみるのもよいですね。

隊士たちの、短く熱い青春がここに。 木内昇『新選組 幕末の青嵐』

現代となんら変わらない若者たちが、迷い悩みながら生きていく姿を切なくさわやかに綴る、新撰組群像劇というべき作品です。様々な隊士の視点からの記述を重ねていくことで、新撰組はどんな組織だったのかが浮き彫りになっていきます。初めて新撰組の本を読む方でも、現代の小説同様、共感することができる作品なのではないでしょうか。

人をひきつけてやまない剣士の生涯。 大内美予子『沖田総司』

強く、美しく、繊細、そして若くして病に倒れる薄幸の剣士、そんなうるわしい沖田総司が主役の作品です。女性の心をくすぐる沖田像に、読み終えたあとには恋心のようなものが芽生えてしまいそうです。

「この人ってどんな人なんだろう?」と思ったらこれ。 前田政記『新選組全隊士徹底ガイド』

激動の幕末、京都で産声を上げた新撰組。近藤勇、芹沢鴨、土方歳三、山南敬助、沖田総司をはじめとした、全隊士424人のプロフィールをまとめた一冊です。小説を読む中で、この人はどんな人なんだろう?と、辞書にあたるようにこの本のページをめくることで、よりいっそう新撰組の世界を楽しむことができるはずです。後世にその名が語り継がれるような隊士だけでなく、新撰組に所属していた隊士一人一人が、それぞれの大義を抱いて戦っていたことを、改めて実感する一冊です。

新撰組に会いに行く!萩尾農『図説新選組史跡紀行―決定版』

多摩、京都、東北、北海道にわたる、新撰組ゆかりの地。好きな小説をバッグに詰めて、新撰組がたどった運命をなぞるように旅に出る。彼らが過ごした場所は、どんな景色が見えて、どんな風が吹いて、どんな花が咲いているのでしょう。そこで「この時彼らはどんな気持ちだったのだろう…」と思いを馳せてみることで、見えてくる世界がきっとあるはずです。

おわりに

その壱、その弐にわたってお届けした新撰組おすすめ本特集、いかがでしたか。

新撰組を題材にした作品は、「動乱の中でおのれの正義を貫いた男たちの物語」だけでなく(もちろんそれも最高なのですが!)、現代のわたしたちも共感できるようなエピソードがたくさんあるのですね。
ぜひこれを機会に、読んだことのない方も、新撰組の世界を楽しんでいただけたらうれしいです。


もっともっとおすすめの本を見たい!という方はモーメントに、みなさんのツイートをまとめていますので、ぜひこちらもご覧ください!

おすすめ本を探し回っているGOHONくんも、今回新撰組の本を紹介してくれています。やっぱりどうしても外せないあの名作!とのこと…。こちらもぜひ。